お寺からのDM「読まれる案内」

読まれる寺報、読まれる行事案内。お寺からの文書完全による檀家集客

低価格 ローコストで行事案内、寺院パンフレット、寺院ポスター、リーフレット、寺報が作成できます。わかりやすい料金体系です。

あまり真剣にお考えになったことがないかと思いますが、寺院より檀家に配布する文書、 ご案内書、お知らせは、お寺と檀家をつなぐ重要な役割ということなのです。檀家制度の中、寺院と檀家のお付き合いがあり、その上で、護持協力があるのです。とある一般世間の会員組織と置き換えてみていただければおわかりになるかと思います。例えば、何かの会員組織に入っていて年会費も納めている、色々な案内はくるが毎回同じないようで面白くない、開封せずに見なくなる。これをお寺にあてはめるとすれば、色々な行事案内がくる、毎年毎回同じ文書である。毎回、金銭的な要求だけである。もちろん、菩提寺ということで檀家をやめるということにすぐには繋がりませんが、これでは菩提寺への関心を高めたり、行事への参加を増やすことはできません。

また世代がかわれば、菩提寺へのありがたさも感じなくなってしまうかもしれません。地方であれば、地元と檀家と、地元以外の檀家がいると思います。子供たちは田舎を去り、都会暮らし。世代交代した場合には、地元外檀家として菩提寺と携わります。しかし、菩提寺が遠い地域であれば簡単にお墓参りに行くことのできないこと、また住職とのお付き合いなどもない、そうなると今の菩提寺よりも、自宅に近い場所のお寺にかえる、お墓を求めるという流れになるでしょう。これが檀家をやめ、離檀改葬する理由の一部でもあると言えます。だからこそ、檀家と密な連絡をとり、その寺院のスタンスを詳しくお知らせしていくことが重要ということです。手厚いフォロー、そして菩提寺がある安心感を檀家にもっていただくような取り組みが必要なのです。

寺院内部での起案はどうしても、堅苦しい文書になります。寺院のニュース、お知らせ、住職の法話もしかりです。まずは、読んでいただき楽しいもの、興味をもってもらう行事案内や寺報を第一に考えていくことにより寺院案内文の開封率も高まり、読み込んでいただけると考えます。当社では、寺院側、住職側で起案した文書を、一般世間向けにわかりやすく翻訳していくというようなスタイル、またゼロベースでの起案作成をしております。(住職法話起案代行含む)

起案制作内容

寺院行事案内制作代行、読まれる行事案内をお作します。春彼岸法要案内、花まつり案内、施餓鬼案内、棚経案内、お盆案内、秋彼岸案内、お十夜案内、お会式案内、報恩講案内、施食会案内、御祈祷案内、新年祈祷案内他

■各種行事案内起案制作
寺院から送付する行事案内など「最強のDM」でなければいけません。見て楽しみ、喜んで、理解し、そしてお寺に足を運ぶ。このツールとして重要な寺院文書DMとして今一度ご理解いただくことが大切です。いつものデザインから急に様変わり、きっと興味をもってもらうこと間違いなしです。写真、イラストを多用しアイキャッチ、毎回違うデザインで送り続ければ、必ずアクションがあるのです。

  • 年中行事案内
  • 新年案内
  • 涅槃会案内
  • 節分会案内
  • 春彼岸案内
  • 灌仏会 花まつり案内
  • 施餓鬼会案内
  • 棚経案内
  • お盆法要案内
  • 施食会案内
  • 秋彼岸案内
  • お十夜案内
  • 報恩講案内
  • お会式案内
  • 成道会案内
  • 星まつり案内

  • 寺報を出していますか、寺報はお寺と檀家をつなぐ重要なツールなのです。寺報作成承ります。

    ■寺報起案制作
    寺報を発行していますか。年に一回、または二回発行という寺院が増えております。寺報は、寺院での取り組み、活動、行事報告、法話以外にも掲載できるコンテンツは多くあるのです。ただ、このような行事をしました、難しい仏教用語を並べての法話だけでは興味を引くことができません。基本情報の他、檀家が知らないためになるお話、現在話題になっている仏事ビジネスへの考え方など、色々な視点から掲載していくことがベストです。檀家が知っているようで実は知らない話(法要、お墓、永代、塔婆、本来の意味をわかりやすく説明していくのです)

    寺報はご希望のサイズ、ページでお作りします。(A4 A3 B4 B5などをベースに、二つ折りや三つ折り、十字折り加工も可能です)既にサポートしている寺院は画像やその他データなども豊富にありますので、すぐに制作可能です。新規で寺報をご希望の場合は、お写真などをお預かりできれば制作可能です。当社で、デザインしたものをネット印刷に依頼し納品するような流れです。印刷枚数が少ない場合、データだけお渡しして貴寺のほうで印刷いただいても問題ございません。クオリティの高い寺報をご希望であれば、当社にて寺院撮影も行います。


    寺院パンフレット、お寺のリーフレット作成します。内容、デザイン、全てお任せください。

    ■寺院パンフレット起案制作
    寺院のパンフレット、リーフレットをお作りします。思って以上に格安で寺院のパンフレットを作ることができるのです。ホームページなどのデジタルコンテンツは寺院宣伝の基本ですが、アナログの宣伝も必要です。単純な寺院紹介のパンフレットではなく、仏事集客したいものがあれば、集客を目指すスタイルのパンフレットに仕上げる必要があります。出張葬儀、墓地、永代供養墓、樹木葬、納骨堂、ペット供養墓、御祈祷、他、限られたパンフレットスペースにインパクトのある見せ方をします。寺院のパンフレットは基本デザイン料のみとなり、印刷代は実費です。ネット印刷に発注しますので、かなりのコストカット、低価格でパンフレット、リーフレットの作成が可能です。写真データがある場合はそれらを支給いただくか、クオリティの高いものをご希望の場合は、当社が撮影に伺います。(※印刷代の目安 A4両面カラー三つ折りスタイル 1,000部で6,000円~8,000円くらいです。発注時期、数量、印刷業者によって若干変動があります。)

    納期 制作費用など

    行事案内
    檀家へ郵送する予定日の1カ月~1カ月半前にご依頼ください。行事案内のお打合せ、起案、制作に約2週間~3週間、印刷に1週間となります。新規寺院は、支給いただくデータ(お写真他)によっても必要時間がことなります。
    起案デザイン料5,000円(税別)~※印刷代実費
    行事案内書 A4カラー(片面)+お申込書 A4モノクロ(片面)セット 

    寺報
    檀家へ郵送する予定日の1カ月半~2カ月前にご依頼ください。寺報のお打合せ、起案、制作に約1カ月、印刷に1週間となります。新規寺院は、支給いただくデータ、掲載内容の取り決め状況によって多くお時間をいただく場合もございます。
    起案デザイン料20,000円(税別)~※印刷代実費
    寺報 A3カラー(両面)二つ折りA4サイズ4ページ

    寺院パンフレット リーフレット
    制作日数は、約1カ月くらいとなります。当社で寺院撮影をする場合など、スケジュール調整なども必要になりますので、場合によってはもう少し時間がかかる場合もございます。通常1カ月以内にはご用意できております。
    起案デザイン料30,000円(税別)~※印刷代実費
    パンフレット A4カラー(両面)三つ折り
    ※同B5カラー(両面)三つ折り 

    寺院ポスター
    制作日数は、1週間~。当社で寺院撮影をする場合など、スケジュール調整なども必要になりますので、場合によってはもう少し時間がかかる場合もございます。
    起案デザイン料20,000円(税別)~※印刷代実費
    ポスターサイズ A2(42㎝×59.4cm)A1(59.4cm×84.1cm)
    ご希望サイズで制作します。A2サイズポスターの印刷代 10部で7,000円~9,000円程度です(実費) ※寺院専門サポートとして、お手伝いさせていただいている寺院であれば、このようなお手伝いもサポート内に含むため、都度のデザイン起案費用の発生などはございません。

    その他、寺院宣伝やご案内で利用する、新聞折り込み広告(墓地案内、永代供養墓案内、納骨堂案内、寺院イベント案内)、晋山式、落慶式などのパンフレット、ご案内書なども起案制作いたします。基本的に、費用は撮影、起案、デザイン制作、これら一式となり、印刷はネット印刷実費となりますので、低価格でご対応が可能です。案件別にお見積りいたしますので、お気軽にお問合せ、ご相談ください。

    御朱印 御首題プロデュース

    寺院における無理のない御朱印、御首題対応をサポートします。どのように内容を決めたらよいのか、どのように受付対応したらよいのか、すべて当社対応の実績よりお手伝い致します。直書き対応、書置き対応、月替わり対応など、ルールを設定すればスムーズな取り組みが可能です。当社でデザインし、スタンプなども制作します。寺院にあわせご対応いたしますのでご相談ください。当社のクライアントにも御朱印で有名な寺院が多くございます。まだまだ続くこの流れ、やり方によっては寺院運営に良い影響をもたらします。

    →寺院専門サポートについて
    →お取組み内容、各種サポート内容について

    寺院全問サポートお問合せメールフォーム
    寺院専門サポートお電話でのお問合せ