よくあるご質問

寺院専門サポートに寄せられる各種質問相談事例集。寺院専門サポートQ&A

Q.寺院専門サポートの相談は会わないといけないのですか?

A.基本的にはお会い致します。(お電話&メール相談も可能です)
真剣に寺院運営改善・改革、その他住職寺族の今後についてご検討している方々と多くお会いしたいと考えております。実際に住職とお会いし、寺院を拝見することによって新しい「何か!」を見いだせると考えているからです。各種ご相談には実際に弊社代表が伺います。そこでさらなるヒアリングを実施し、今後どのようにしていくかを相談させて頂きます。ご希望する案件の内容によっては、お電話やメールにて、ご相談、各種お申込みも可能です。

Q.お寺のコンサルティング相談について、問合わせや相談に関する費用は?

A.相談料は無料です。
お打合せ、ご相談を重ね、ご納得いただいてからのお手伝いとなります。お問合せ後、実際に面談相談になり、ヒアリング、様々な施策の提示、お見積りの提示を経て当社がサポートすることになってからの費用発生となります。(ご契約書締結)各寺院・各住職により案件は異なりますのでまずはご相談ください。どのような相談でも無料対応致します。(運営、財務税務、ライフサポート全て)全国出張対応、どこへでも交通費、出張費無料で伺います。当社はスピードをもって対応します。

Q.相談、面談はどこで行うのですか?(全国出張対応)

A.基本的に、ご住職(寺院)のもとにお伺いして実施致します。
やはりサポートする寺院を直接拝見させて頂くためです。但し、ご要望によっては、当社事務所またはご指定頂いた場所でのご相談も可能です。当社の面談スペースはプライバシー重視のため完全個室で行います。相談面談ルームは本社以外に専用ルームを設けております。※面談相談は完全予約制となります。

Q.サポート費用が細かく掲示されていないのですが?

A.各寺院、ご住職のご要望はさまざまです。よって定額でのご提示が難しいと考えます。
必要なサポートのみ、総合サポートなどご依頼内容により、異なりますので、ご相談実施後、お見積りさせて頂きます。(寺院運営改善、寺院発展を目指し総合的に当社が携わるのか、それとも部分的なのか、文書作成だけなのか、宣伝物制作だけなのかなど)小規模・中規模・大規模寺院により依頼いただくく内容は多岐に渡ります。寺院(宗教法人)の財産・一般会計のキャッシュフローなどお聞かせいただいた上で、その寺院にあったサポート内容・サポート費用の設定を心がけております。お手伝いするサポート料が高額となり寺院運営を圧迫しては全く意味がありません。その寺院の財務体質にあった費用をご提示しております。当社では、各種事項、契約をして終わりではありません。いかに改善結果を出せるかが重要と考えております。最初から何も結果がでていないのに高額なサポート費用はお願い致しません。じっくり住職とお話合いさせて頂いた上でご提示しておりますのでご安心下さい。これが寺院に特化した寺院専門サポートの考え方です。

Q.他のお寺などに知られたくないのですが?

A.個人情報保護を重視すると共に、守秘義務がございます。
サポート内容の開示など、許諾がない限り第三者に開示は致しません。寺院のつながり(同じ宗派・他宗・組寺・法類)などの関係性、問題も重々理解しております。当社は、あくまでも黒子であり後方支援です。表には極力でないようにしております。但し、当社がサポートする寺院の成功事例・実績など個人情報がわからないかたちで開示致します。(本サイトにも、サポート先名等一切開示しておりません。またご質問いただきましても回答は控えさせて頂きます。)寺院が発展することは住職の力で発展するのです。当社はそのお手伝いにすぎません。よって、どこどこの寺院が当社のサポートによって人気になった、利益があがったなど、サポート寺院名を公開して当社の宣伝をするのは失礼だと考えます。対他寺院、対檀家にしても、住職、寺族がこのお寺を盛り上げたという認識になればそれが一番だと考えます。それは、当社代表、スタッフ、お寺出身だからわかることなのです。

Q.契約やキャンセルについて心配なのですが?

A.各種サポートにおける内容について、しっかりと請け負うためご契約書をご用意し、双方理解納得した上でご契約を遂行することです。基本的に当社と宗教法人のご契約になります。但し、一部の契約においては、法律の定めに従い、複数契約になる場合もございます。各種契約内容については、住職とお打合せし、お見積りを提示した上作成致しますのでご安心下さい。契約後のキャンセルなども取り交わしする契約書に全て記載しておりますのでご安心ください。今迄途中解約となった寺院はございません。それだけ信用いただいているということです。当社は、信用信頼のもと、ご一緒に寺院運営改善することを目指しております。寺院に不利益となるようなことは一切致しません。

Q.サポート期間(ご契約期間)は、どのようになっていますか?

A.ご契約は年単位(寺院運営改善全般)単体での案件請負も可能です。
単体契約から定期的長期契約までございます。サポート内容により異なりますので、相談の上決定致します。寺院運営改善(寺院収入アップ・集客アップに関する内容)は事案により中長期での取り組みでないと結果をだしにくいのが現状です。(檀家を増やす、永代供養墓集客を増やす、納骨堂集客を増やす、離檀を防ぐ、法事率を向上させる、行事参加率を増やす)しっかりとご説明致しますのでご安心下さい。何事も寺院改善に取り組み、すぐに結果が出るということは正直ありません。但し、結果が出るまでの時間を短くすることは、その取り組みによって可能です。住職と二人三脚で進めていくことが近道です。単体でのご依頼としては、税務的なもの(年度末決算書のみの作成)・寺院規約契約書などの書類整備・イベント開催対応・行事案内、ポスター、チラシ作成などがございます。

Q.どのような人が対応するのですか?

A.弊社代表がすべて窓口となりお会いしてからのスタートです。
ご相談(ご面談)に関しては、必ず代表責任者がお会いしてヒアリング致します。実際のサポートについては、当社内で適任を選定した上で、選任担当と致します。但し全てのサポートは代表の指示のもと行っております。当社では情報共有を強化すると共に、各寺院にあった最適なサポートができるような環境整備をしております。当社のスタッフは寺院を知っているスタッフです。寺院出身、寺院との関わりがあるというメンバーによって成り立っているのです。お寺で育っているので、お寺の裏も表も知り尽くしています。ご相談において、リアルなお話ができ住職にもご安心いただけることが多いのです。

Q.寺院に関することであれば何でも対応するのですか?

A.お寺のワンストップサービスを実現できるのです。
つまり、お寺に関する業務は、当社にご依頼いただければ全て対応するということです。当社で請け負える案件であれば対応致します。お寺に関するご要望のワンストップサービスを目指しております。お寺を理解した当社だからできるサービスです。当社では、適材適所の人材が担当することにより何事もスムーズな流れになります。但し、出来ないことは出来ないと、出来るものは出来るとハッキリ言えるのが当社の凄みだと考えます。どのようなことでもご相談ください。

Q.依頼した場合はすぐ対応してもらえるのでしょうか?

A.相談から始めさせて頂きます。
寺院専門サポート相談にて、ヒアリング致します。ご依頼案件内容によって、即対応可能かが異なります。寺院運営改善総合サポートなど、重要なミッションとなりますのでスケジュールをたててサポート致します。現在お問合わせも多くいただき、また全国寺院の各種サポートを実施しておりますので、案件によってはサポート開始まで少々お時間をいただく場合もございます。理由としては、各寺院に向き合うことが大切だからと考えます。まずは、各種ご相談いただき内容を確認した上でお取り組みの準備を致します。。(2020年3月1現在82ヶ寺サポート)

Q.寺院サポートの対象宗派は関係ないのでしょうか?

A.宗派は一切問いません
但し、当社が考える寺院の立場と異なる考えをお持ちの寺院はお受けできない場合もございます。実際サポートしている宗派も様々です。各宗派にあったサポートを実施致しますのでご安心下さい。(現在サポートしている全国寺院の宗派:天台宗・曹洞宗・臨済宗建長寺派・臨済宗妙心寺派・日蓮宗・法華宗・浄土宗・浄土宗西山深草派・西山浄土宗・真言宗大覚寺派・真言宗醍醐派・真言宗豊山派・真言宗智山派・真義真言宗・高野山真言宗・浄土真宗本願寺派・真宗大谷派・真宗高田派・その他) 実際、ご連絡を頂き相談、面談となるまでは不安もあるかと思います。しかし寺院改善に向けて一歩踏み出さないと何も始まりません。お会いした上で、当社の考えと寺院(住職)の考えが一致しお互いの信頼関係を築くことが何よりも、寺院改善・改革の近道であることは間違いありません。当社だけでの取り組みではなく、住職と一緒に取り組むことに大きな意味があるからです。仏教界を盛り上げるということが大前提ですので、宗派は問いません。もちろん守秘義務がございますので、ご相談においてもプライバシーを確保致します。ご相談は無料ですのでご遠慮なくお問合わせ下さい。 (個人情報保護のお約束書をお渡し致します)

各種お気軽にご相談ください

具体的相談事例

【寺院改善】
・檀家を増やしたい
・法事をあまりやらないのでやってもらうように改善したい
・地方寺院で離檀が増えているので防ぎたい
・永代供養墓を建立したが利用者が少ないので増やしたい
・墓地を整備したが希望する人が少ないので増やしたい
・納骨堂を建てたがどうやって宣伝集約したらよいかわからない
・行事をやっても申込者が少ない
・行事の参加者が少ないので増やしたい
・菩提寺に興味がない檀家が多いので何とか興味をもってもらいたい
・葬儀の簡略化が進んでいるので今後どうすべきか悩んでいる
・ホームページを作ったがそこから何の問い合わせもない

【新規取り組み】
・住職交代によりこれを機にしっかりとした寺院会計管理にしたい
・経理管理を寺院に強い税理士に依頼したい
・新しく永代供養墓を作りたいがどのようにしたらよいか
・新しく永代供養墓を作る上で申込書や規約を整えたい
・納骨堂を作りたいが設計などどうしたら安くでけいるのか
・供養設備を充実させたいが自分のお寺には何を用意するのがよいのか
・寺院イベントを開催して色々な人に来てもらいたい
・御朱印を人気にしたいがどうやったらよいのか
・オリジナルの御朱印帳を作りたいがデザインをお願いできるか

【その他】
・晋山式の総合対応をお願いできるか
・落慶式の準備から運営までお手伝いしていただけるか
・出張葬儀対応を僧侶仲間で取り組んでみたいがどうしたらよいか
・単立寺院になりたいがどう準備を進めていったらよいのか

上記以外にもさまざまなご相談がございます。どれも共通しているのは、このままだと、お寺というものは先細り、今後寺院運営は厳しくなるという思いがあるのです。そのために、今できること、考えられることを実行するために、当社に依頼いただき、住職とご一緒にさまざまな問題に取り組んでいくということなのです。

檀家門徒を増やす方法?
サポート内容メニュー
当社の活動目的について

寺院全問サポートお問合せメールフォーム
寺院専門サポートお電話でのお問合せ